2014年07月15日 19:34
7/15(火)本日は、久しぶりに豊橋に参りました。・・・と言う事は、こちらも久しぶりにシリーズ豊橋walking11をお送りします。
起点はイトーヨーカドー豊橋店。その周辺を重点的に攻めてみました。
なんかフランクなレストランバー。個人宅っぽいところが今,流行りの好感触でしょうか?
個人的に好きな感じのウエスタンバーです。最近、こういったウィスキーバーボンを専門に出しているお店って減りましたよね~、浜松のJUNKが無くたったのが、いまだにちょっとさびしい限りです。
某韓国料理店が火曜定休だったらしく、せめてチラシだけでもと裏に回ったら、謎の調味料一斗缶発見!
ちょっと、珍しかったので、思わず撮影しちゃいました。・・・コチジャン系の調味料でしょうか? ハングル文字が読めません。(汗)
とんかつ和食の武蔵。豊橋では老舗のようです。 この看板のエビフライ、お昼時に見るとヨダレが出ます。いい感じでカラッとあがった衣が忠実に看板に反映されています。
本日は定休日のようです。美容室って、全般的にこだわりと言うか、オシャレな建物が多いです。・・・ここは、360度一通り回って、このスタイルになったかのように、余計なインテリアを一切削ぎ落した感じがオーナーのポリシーを感じます。・・・果たして実際のところは?!
起点、イトーヨーカドーに戻って参りました。
なんの変哲もない普通の自動販売機です。
しかし、電子マネーが複数種使えます。ヨーカドーだけに、nanacoを筆頭に、楽天Edy,iDは下より、愛知県豊橋という土地柄だけあって、交通系“manaca”も使えるのは、流石です!!
浜松地区は、遠州鉄道が席巻しているので、電子マネーの道は遥かに遠いですね!!
やっぱりヨーカドーと言えば、電子マネーnanacoです。
ペットボトル回収機がありますが、ただの機械ではありません。RP(リサイクルポイント)が寄与されるようです。
ペットボトル1本で2RPがもらえます。 500RPで50nanacoポイントがもらえます。
という事は? ペットボトル250本で50nanacoポイント=50円。
『・・・って、ちょっとめまいがするわ!!』
通常買物100円=1P、5,000円=50P=50円/還元。
『どっちがいいんだ?!』
・・・でも、こういう企画はオモシロイと思います。
浜松のヨーカドーに、こういうのあったかな???
浜松は、工業都市としては、先端を行っているかもしれませんが、食文化というか,商業/流通関係にはやはり豊橋に後れをとっている感があります。・・・ガンバレ浜松!!
改めて感じた今日1日です。
浜松流通業界を活性化するKAOPASS。浜松市民は必須で覚えて下さい。本日も動画を見てマスターして下さいネ!!
※浜松を快適なお買物地区にする為の1クリックにご協力下さい。